生命保険に加入できない人とは? 保険会社の審査基準について

生命保険に加入する際は必ず審査があります。審査と言っても通常であれば簡単な内容なので通らないということはあまりないのですが、保険会社によってはリスクを回避するために加入を希望しても保険に入れないこともあるようです。では、どのような人が保険に加入できないのかを考えていきましょう。

病気や死亡リスクの高い人は保険には入れない?

保険会社にとってのリスクとは何なのか?それは保険金を支払うことです。ということは、病気や死亡のリスクが高い人が多すぎると、保険金の支払いが過剰になってしまい保険商品として成り立たなくなってしまいます。保険というのは、加入者から集めた保険料を保険金が必要な人に支払うというもので、加入者が支払った額よりも保険金の支払額が多くなってしまうと加入者の保険料金だけでは足りなくなってしまいます。

そういったリスクを考えられて、生命保険に加入する際は、健康状態を「告知」してもらう必要があり、その申告をもとに審査を行います。もしも保険に加入したいがためにウソの申告をした場合には告知義務違反となり保険金や給付金が支払われない可能性も出てくるで注意が必要です。

保険会社にとってどんな人がリスクが高いの?

では、どのような人が保険に加入しにくいのかを見ていきましょう。

持病がある人や過去に病気をした人

告知申告書には以下のような質問がよくされています。

過去3か月以内に、医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか。
過去5年以内に病気やけがで初診日から最終受診日まで7日以上の期間にわたり、医師の診察・検査を受けたこと、または7日分以上の投薬を受けたことはありますか。
過去5年以内に病気やけがで手術を受けたことがありますか。
今までにがん・または上皮内癌にかかったことはありますか。
過去2年以内に健康診断書・人間ドッグ・がん診断を受けて、要再検査・要精密検査・要治療を指摘されたことがありますか。
現在妊娠していますか(女性のみ)

これを元にさらに詳しく申告をしており、過去の病歴や現在の健康状態などが問われます。例としてガン、糖尿病、喘息、精神疾患、肝炎などがあるとリスクが高いと判断されやすいです。

 

病気以外でも保険会社にリスクが高いと判断される場合もあります。

妊婦:妊娠出産は必ず安全にできるとは限らないので保険会社にとってはリスクが高いようです。

体型:持病が特にないとしても、身長と体重のバランスにより今後病気を発症するリスクのある方も生活習慣が乱れている可能性があるので、リスクが高いと判断されやすいです。

刺青タトゥー:最近ではファッションとして取り入れている人も多くいますが、刺青があると肝炎などの感染リスクが高いことから、保険会社にとっても慎重になるようです。

職業:保険会社の基準などにより内容は異なりますが、レーサー、潜水士、格闘家、消防士、建設作業者、漁船乗組員など職業上危険にさらされやすい人はリスクが高いとされ保険に加入できたとしても保障内容に上限がある場合が多いです。

保険の審査に通らない、そんな時は?

保険会社の審査に通らなかった場合には、保険の加入を諦めるしかないのでしょうか?

そういった場合には

●他の保険会社に相談してみる
●保険会社に「部位不担保」などで入れないか相談してみる
●引受緩和型や無選択型の保険を考える

保険加入の審査内容は保険会社によって異なるため、一社だけ落ちたとしても諦めずに、違う保険会社に相談することをおすすめします。保険料金は多少高くなりますが持病があっても加入できる保険もあるので、相談してみましょう。

また、部位不担保といって以前治療した部分を保障に入れないようにすることで加入できる場合もあります。この場合には、不担保になっている部分が原因で死亡したとしても保険金が支払われないというないようなので、どうしても保険に入りたいのであれば交渉してみて下さい。

引受緩和型や無選択型の保険という選択もあります。条件は良くはありませんが健康状態に関係なく入れる無選択型保険と通常の商品よりも新車基準の緩い引受穏和型保険があり保険料金は高くなってしまいますが、保険に加入することができます。

なるべくであれば健康な内に希望する保険に入るべきなのですが、保険の加入を検討しようと思う時には何かしらの原因があるものです。保険会社の審査に落ちたとしても、何らかの形で保険には加入することはできると思うので、今回の記事を参考に自分自身が当てはまるのかを考えて相談してみて下さい。

お近くの保険ショップで 医療保険の無料相談!

保険選びで迷う方は、保険ショップでプロのFP(ファイナンシャルプランナー)に相談をお願いするとライフスタイルに合わせて複数社の中から平等に比較・検討してくれますので、あなたに最適な保険を提案してくれる可能性が高いです。
 お近くのショップはこちらから探せます
あなたにぴったりの保険が見つかる全国の保険ショップ検索・予約サイト

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

自営業者のための生命保険の選び方・民間保険の必要性

オリックス生命の定期保険Bridge「ブリッジ」の口コミ評価・特長を徹底解析

ページ上部へ戻る